熱帯低気圧から変わる台風が、5日にかけて小笠原諸島の南海上をゆっくり西よりに進む見込みです。気象庁は、小笠原諸島では5日から6日にかけて、強風やうねりを伴う高波、落雷や突風、急な強い雨、高潮に注意するよう呼び掛けています。
気象庁によりますと、4日午後9時現在、熱帯低気圧が小笠原近海にあって、ゆっくりした速さで西へ進んでいるということです。中心の気圧は1006ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は15メートル、最大瞬間風速は23メートルとなっています。
熱帯低気圧は今後24時間以内に台風となり、5日にかけて小笠原諸島の南海上をゆっくり西よりに進み、6日は日本の南に進む見込みです。熱帯低気圧は、その後発達しながら日本の南を西に進むとしています。
小笠原諸島では5日から6日にかけて強い風が吹くほか、うねりを伴って波の高い状態が続く見込みだということです。熱帯低気圧から変わる台風の進路や発達の程度によっては、さらに風が強まる可能性や波が高くなる可能性があるとしています。
風の予想
▼5日・6日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
小笠原諸島 15メートル(25メートル)
波の予想
▼5日・6日に予想される波の高さ
小笠原諸島 3メートル うねりを伴う