この冬一番の強い寒気が流れ込み、新潟県内は山沿いを中心に雪となっています。
5日夕方から6日にかけて平地でも警報級の大雪となるところがある見込みで、交通障害などに警戒が必要です。

4日朝の妙高市です。

えちごトキめき鉄道『妙高はねうまライン』の一部区間では、大雪の影響で運休や遅れが発生しました。

【駅員は】
「線路にある雪を徐々に片づけていって、お客様に迷惑をなるべくかけないようにしたい」

県内は山沿いを中心に雪となっていて、午前10時までの12時間に上越市安塚で36センチ、十日町市で25センチの雪が降っています。

8日頃にかけて、この冬一番の強い寒気が流れ込み、5日夕方から6日にかけては平地でも警報級の大雪となる恐れがあります。

5日朝までの24時間に降ると予想される雪の量はいずれも多いところで、上・中越の山沿いで80センチ、上・中越の平地で50センチなどとなっています。

さらに、6日朝までの24時間には中越の山沿いで100センチ、中越の平地で70センチ、上越と下越の平地で50センチなどと予想されています。

県は国道や高速道路で予防的な通行止めをする可能性があるとして、不要不急の外出は控えてほしいと呼びかけています。