りんご全国発送の季節です

川口浩一さん
「もう10月ですよ」
黒石八郎さん
「早えな。オラ達、もっとゆっくり歩くか」
川口浩一さん:
「生き急いでいるみたい」
黒石八郎さん
「今日からゆっくりにすべし」

アポなし散歩、今回はスローにスタートです。

『リンゴ全国発送承ります』というのぼりを見つけた2人。早速、お店を訪ねます。
店先では、黄色いリンゴ『トキ』がお買い得です。川口さん、慎重にリンゴを選んで3個購入しました。

今度は、八郎さんが大きなカボチャを発見。菓子店の店先にあったのは、ハロウィンのディスプレイ用の通称“おばけカボチャ”です。

店内のショーケースにはオシャレなケーキがずらりと並んでいます。お店の方がおススメの新商品を見せてくれました。

こけしの顔をモチーフにしたおまんじゅう『黒石土産こけしのあたまんじゅう』(1個216円)です。

お店の方
「津軽の工人さんたちのこけしの顔を使ったおまんじゅうです。こけしの顔がいろいろあります。お土産に人気です」

もちもち生地で黄身餡を包んだおまんじゅうということで、早速いただきます。

黒石八郎さん
「やわらかい!これなら10個はいける」
川口浩一さん
「それは行き過ぎです」

津軽系こけしの産地、黒石市ならではお土産を味わいました。
続いては、おしゃれな看板が目を引く美容院へ。

お店の方がこの仕事についたのは、ご自身の親が美容の仕事に携わっていたからだったそう。それをきいたおじコンビ…。

川口浩一さん
「私たちは違いますね。親の仕事見てやってないですよね」
黒石八郎さん
「んだいの。見てたら今頃リンゴの葉っこ、取ってねばまいねびょん」
川口浩一さん
「うちも鮮魚店になってないと」

おじコンビがお散歩する日は、良い天気に恵まれることが多いようです。爽やかな秋空の下、2人は『焼そば』ののぼりを見つけます。

八郎さん、川口さん!お昼にはまだ早いですよ。