週間天気予報解説資料 9月29日(月)~10月3日(金)まで
2025年9⽉26⽇10時00分 気象庁発表
9月29日~10月3日までの天気について、気象庁が26日に発表した「週間天気予報解説資料」によりますと…
29日(月)は低気圧が日本の東へ進んで、その低気圧からのびる前線が本州付近を南下。このため、広い範囲で「曇り」や「雨」の天気が予想されています。29⽇頃は、東⽇本の⽇本海側を中⼼に、低気圧や前線の活動の程度によっては「警報級の⼤⾬」となる可能性もあるため注意が必要です。
その後の30日(火)~10月1日(水)にかけては、高気圧が日本海から千島の東へ移動する見通しです。
また、10月1日は本州の南岸にのびる前線上に低気圧が発⽣。低気圧は2⽇(木)にかけて発達しながら⽇本の東へ進むとみられています。2⽇~3⽇(金)にかけては、⾼気圧が⽇本海から⽇本の東へ移動。そのほか、3⽇は華中から東シナ海へ前線がのびる見込みです。
こうしたことから、この期間の天気は…
北⽇本は、「曇り」や「晴れ」の⽇が多いものの、29⽇と10⽉1⽇と2⽇は「⾬」の降る所がある見込み。
東⽇本と⻄⽇本は、「晴れる」所もありますが、「曇り」や「⾬」の降る⽇が多くなる見込み。
沖縄・奄美では、「晴れる」⽇もありますが、雲が広がりやすく、10⽉1⽇は「⾬」の降る所もある見込み。
…と予想されています。