「週間天気予報解説資料」
2025年9⽉18⽇10時00分 気象庁発表
21日(日)~来週25日(木)までの天気について、「週間天気予報解説資料」によりますと…
21⽇~22⽇(月)は、低気圧が北⽇本付近から千島近海へ。22⽇~23⽇(火・祝)は、⾼気圧が中国東北区から北⽇本付近へ移動する見込みです。その後の24⽇(水)~25⽇(木)は、⾼気圧が⽇本の東へ移動して、気圧の⾕が朝鮮半島付近から北⽇本付近へ進むとみられています。
気象庁は防災事項として、21⽇にかけては、北⽇本を中⼼に低気圧の発達の程度などによっては「警報級の⼤⾬」や⼤荒れ、⼤しけとなる恐れがあるとしているほか、 22⽇~23⽇頃は、沖縄地⽅では台風に変わる⾒込みの熱帯低気圧の動向によっては、⼤しけとなる恐れがあるとしています。
これらのことから、この期間の天気は…
北⽇本は、21⽇~22⽇と25⽇は「曇り」や「⾬」の降る所が多く、23⽇~24⽇は、「晴れ」または「曇り」となる。
東⽇本は、雲が広がりやすく、21⽇と25⽇は「⾬」の降る所がある。
⻄⽇本は、「曇り」または「晴れ」の⽇が多いものの、24⽇と25⽇は「⾬」の降る所がある。
沖縄・奄美は、「曇り」や「⾬」の降る⽇が多い。
…と予想しています。