国内外でも有数の豪雪都市、青森市。冬の生活道路を整えるのに欠かせない除排雪作業。厳冬の深夜、除雪作業に密着しました。

除雪作業ってどんなことをするの?
くらしを整えるのに欠かせない除雪作業。そもそも除雪作業には、「寄せ雪」「幅出し」「排雪」の3つの工程があります。
◆車道に降り積もった雪を道路脇に寄せ、車道を確保する寄せ雪。
◆寄せ雪で狭くなった道路をロータリー除雪車を使い道路の幅を出す幅出し。
◆幅出しで積み重なった雪を捨て、道幅と視界を確保する排雪です。



除雪作業の現場に密着すると…
市内の除排雪を請け負っている株式会社 西田組を訪ねます。
厳冬の夜9時すぎ、除雪作業のスタートは、検温やアルコールチェックなど、作業をするみなさんの体調確認からです。


西田組 土木部主任の佐藤旭さんは、除雪車両の誘導を担当します。佐藤主任は誘導員歴20年の大ベテランです。
