クレープの熱でバニラアイスが溶けて濃厚クリーミー

俵谷理瑶アナウンサー
「続いて紹介する店は、【A-FACTORY】の中にあります」

青森駅のすぐ近くにある【A-FACTORY】(エーファクトリー)は、民芸品や工芸品、県内全域のお菓子に加工品、そして、施設内の工房で作られたシードルを販売している複合施設です。こちらの2階にある【Galetteria Da Sasino】(ガレッテリア ダ・サスィーノ)は、県産食材や旬の食材を使った様々な料理が食べられるレストランです。

特に、青森県産のそば粉を使用したガレットは、お食事系からスイーツメニューまであり大人気!こちらで食べられる【#あったかスイーツ】が、【クレープシュゼット】(700円)。フランス発祥のスイーツです。

オレンジとバター、そしてオレンジリキュールの最高峰とも言われるグランマルニエのビターな香りが食欲をそそります。さっそく、いただいてみると…

俵谷理瑶アナウンサー
「すごくオレンジのいい香りが漂っています。いただきます。おいしい。あったまります。オレンジの華やかでフレッシュな香りとリキュールの芳醇な香りが口いっぱいに広がります。バニラの濃厚な甘さとオレンジの酸味がいいバランス。アイスがクレープの熱でどんどん溶けて絡んでいくと、だんだんとクリーミーで濃厚になっていくので、最後までいろいろな楽しみ方ができます」


【クレープシュゼット】は、とても手間のかかるスイーツ。オレンジ果汁とバター、砂糖、オレンジのコンポートも一緒に入れ火にかけます。

四つ折りにしたクレープを入れたら、オレンジの香りを移すため、ソースを回しかけながら煮詰めるのがポイント。最後にグランマルニエでフランベ!

大人な風味をプラスし、味の変化を楽しむバニラアイスをトッピングしたら、【クリープシュゼット】の完成です。

俵谷理瑶アナウンサー
「作り方にはどんなこだわりがありますか?」
対馬大輔 店長
「しっかりオレンジのうま味が出るようにギリギリまで果汁を凝縮させて、味わいがしっかり出るようにしてます」

俵谷理瑶アナウンサー
「温かいスイーツを注文される方の反応はいかがですか?」
対馬大輔 店長
「年中提供していますが、温かいクレープなので、冬場になってくると提供する数も増えています。オレンジの濃厚さと、バニラアイスが溶けたときのコントラストを楽しんでいただけると思います。テーブルに提供してすぐ召し上がっていただくのが一番おいしいので、アイスの冷たい状態から変わる味の変化も楽しんでほしいなと思います」

フランス伝統の【#あったかスイーツ】。一度食べてみてはいかがでしょうか?
青森テレビ「わっち!!」月~金曜夕方4時25分から
「#わっちタグ」2024年12月19日(木)放送回より
※掲載しているのは取材当時の情報ですので、変更となっている場合があります。

~店舗情報~
「小青島」
【住所】青森市東造道3丁目6-1
【営業時間】
◆ランチ 11:00~14:00
◆ディナー 17:00~22:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は翌日)
「Galetteria Da Sasino」(ガレッテリア ダ・サスィーノ)
【住所】青森市柳川1丁目4−2 「A-FACTORY」 2F
【営業時間】
◆ランチ 11:00〜14:30(ラストオーダー)
◆カフェ 15:00〜17:30(ラストオーダー)
※ディナー(金土のみ)17:00〜19:30(ラストオーダー)