源泉かけ流し激熱温泉 “あんかけ”作戦の効果は?

【入浴料】
大人 350円
小学生 150円
幼児 60円
タマ伸也 さん
「これが『平川温泉』か~。渋っ!浴槽が2つあるね」
斗澤やすあき さん
「向かって左側が47℃の熱湯です」

“熱湯”の温度は47℃!さて、47℃の熱湯VS芸歴28年のタマさん、その勝負はいかに~?

タマ伸也 さん
「ア゛~!あっちぃ!あっちぃよ、お父さ~ん」
熱湯について教えてくれた常連客のお父さんの姿が脱衣所に見え、浴槽から手を振る2人。

斗澤やすあき さん
「これ、動かない方がいいのかな?動かない方が…」
タマ伸也 さん
「早く!早く入ろう。あ~これ、芸人じゃなきゃ無理だよ…あ~あっちぃな~熱~」

ものすごく身構えした2人でしたが、思ったよりは、すんなりと入れました。肩まで浸かって30秒以上入っている気がします。

タマ伸也 さん
「俺さ、やっぱ今日の『五目あんかけラーメン』もそうだけど、なんか大丈夫だった」
斗澤やすあき さん
「やっぱ『五目あんかけ』が良かったのかな?」

さすがはタマさん!…と思っていましたが、スタッフが「カット」の声をかけると、すぐに熱湯から退散して水風呂へ。

タマ伸也 さん
「さっき音声さん何って言ってたと思う?“すごい頑張ってるな”って。俺たち、頑張ってるな」

芸人魂なのか、47℃の熱湯もすんなり入れた2人。タマさん、1年前に訪れた風間浦村にある※『下風呂温泉 海峡の湯』を覚えていますか?

同じく47℃の“激熱風呂”に挑戦した際は、“今までで一番の山場”と言って掛け湯であきらめて、一度水風呂に退避してから再挑戦していましたよ。
※記事はこちら➡「昭和の文豪を魅了した“本州最北の温泉郷”で「2つの源泉」と「激熱風呂」を堪能」(2023年9月6日放送)
このあと、隣の『ぬる湯』へ移動。『ぬる湯』と言っても約45℃で熱めの温泉です。それにしても、なんでこんなに熱い設定にしているのでしょうか。

タマ伸也 さん
「番台にいた女将さんに聞いたら、“源泉のまま引っ張ってきて”途中でちょっと冷めて47℃ぐらいになっているらしいよ」
『平川温泉』は、49.5℃の源泉をかけ流している温泉。

それを水で調整できるようにはしていますが、そのまま入る“熱湯ファン”が多いようです。
【泉質】アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
【効能】神経痛、筋肉痛、病後回復など

タマさんの芸歴28年の根性が見えた今回のドライ風呂。
いかがでしたでしょうか!?

これにて、温泉・銭湯37軒制覇!次はあなたの街に行くかもしれません。
青森テレビ「わっち!!」月~金曜夕方4時25分から
「タマ伸也のドライ風呂」2024年10月2日(水)放送回より
※掲載しているのは取材当時の情報ですので、変更となっている場合があります。
※動画は配信用に再編集しています。ご了承ください。

~施設情報~
「公衆浴場 平川温泉」
【住所】青森県田舎館村大袋樋田3
【営業時間】6:00~21:00
【定休日】毎月10日、20日、30日(日・祝日の場合は翌日)
【入浴料】
大 人 350円
小学生 150円
幼 児 60円
「チャイナ食堂 彩菜房」
【住所】青森県黒石市中川篠村43-1
【営業時間】11:00~14:00/17:30~21:00
【定休日】木曜日