『MEGAドン・キホーテ』開業で地域への影響は?

ガーラタウンは、大型テナントが相次いで撤退した2023年5月以来、久々に活況を呈しました。この「中核施設」となるMEGAドンキの進出が、周辺地域に与える影響をあおもり創生パートナーズの松田英嗣さんは次のように分析します。

あおもり創生パートナーズ 松田英嗣取締役
「にぎわいの復活でしょうね。間違いなくにぎわいは復活する」

その「にぎわい」を生むポイントには「総合小売業」として展開するMEGAドン・キホーテ独自の業態に魅力があると松田さんは話します。

一般的な小売業6つの業態と2016年から2023年7月までの売上高の傾向を見ていくと、業態によっては売上高の傾向に差があり、百貨店とホームセンターは苦戦していますが、MEGAドンキはどの業態に当てはまるのでしょうか?

あおもり創生パートナーズ 松田英嗣取締役
「MEGAドン・キホーテは6つのカテゴリーに当てはまらない、全く新しい業態の小売業」

MEGAドンキは複数の業態の組み合わせ。特にスーパーとドラッグストアを強く打ち出していることが魅力につながっています。

あおもり創生パートナーズ 松田英嗣取締役
「スーパーとドラッグストアというのは、いわゆる勝ち組の業態。青森県において強い小売り業態2つをうまく捕らえている」

専門店とは異なる「総合小売業」として。また「総合ディスカウントストア」として青森市西部に進出したMEGAドンキ。

同じガーラタウンには先週、複合映画館もオープンしていて、一旦、途絶えた人の流れの復活で周辺地域の経済的な効果にも期待がよせられています。

「MEGAドン・キホーテガーラタウン青森店」の営業時間は午前8時~午前0時までです。