◆国会でもとりあげられた「受験と生理」問題


痛みだけでなく様々な悩みが伴う生理。去年、国会で入試での生理への配慮について議論が交わされました。

国民民主党 伊藤孝恵議員
「自治体の対応にばらつきがある。1発の入試で追試も認められないということがないようにしていただきたい」


◆文科省が「生理も追試の対象に」通知


議論を受け、文部科学省は、去年12月、全国の各都道府県の教育委員会などに出した通知です。月経痛や月経前症候群(PMS)で高校入試を欠席した場合も、追試験の対象とするよう求めました。追試の対象として、具体例のなかに新型コロナ、インフルエンザと並び月経随伴症状と明記されています。


◆これまでも「追試」対象にしてきた自治体も


福岡県の担当者は
「文部科学省の通知としては、生理の明記は、初めて出てきたものだと思います」

福岡県教育委員会ではこれまで、体調不良のひとつとして生理を捉え、受験できないほどの症状がある場合には追試を認めてきたということです。そのため3月5日に行われる公立高校の一般入試でも対応は変わらないとしています。

福岡県の担当者インタ
「生理だから追試だというわけではありませんので、その日に受験ができないくらい体調が悪いかどうかという症状で判断していくことになります」

また、福岡県教育委員会は、今年度から「当日の体調不良は別室受験が可能」と明記しました。「少しでも安心して受けてもらえたら」と話しています。