“昇り龍”のように出世したい

最後は、熊本市北区植木町にある大衆居酒屋『とり辰』。
店名には干支と同じ「辰」の文字が…。
後生川アナ「とり辰、なんで『辰』という名前がついているんですか?」
牧 秀光 店主「僕の親父(の名前)が『達也』で。お店をOPENする時に、“昇り龍”のように出世したい思いから、辰年の『辰』という感じでつけたのが42年前ですね」

後生川アナ「今年は辰年ですが…売り上げの方は昇ってますか?」
牧 店主「いや、横ばいです。へっへっへっ〜(笑)」
そんな陽気な牧さんが営む『とり辰』のイチオシメニューは、様々なやきとりが楽しめる『6種の盛り合わせ』です。

やきとりは、24種類の中から客の好みに合わせ、店主がチョイス。
炭火を使って、じっくりと焼き上げ、ピリッと辛めなタレで味付けしています。
中でも店主イチオシの『鶏のせせり』を頂きます。

後生川アナ「うん、おいしい~!噛み応えはしっかりあるのに、すぐ口からなくなってます」
牧 店主「柔らかさの中に、コリっとした感じがあるのが、僕も大好きで間違いないと思います」

とり辰では、他にも、寒い時期にぴったりなカツオ出汁ベースの『もつ鍋』もおすすめですよ!
牧 店主「辰年ということで昇り龍のように、元気を出して、頑張っていきたいと思います」

後生川アナ「このとり辰でなにか食べれば、私も昇っていけます?」
牧 店主「もちろんです」
後生川アナ「私も昇っていきます!」

“龍”スポットでパワーチャージした様子の後生川アナ。
皆さんも龍スポットを巡って運気アップを目指してみては?