もう一つの魅力が…

衛生管理をした部屋で、作業着に着替えた齋藤社長が始めたのは…

仕入れたマフィンの中身の入れ替え!?

コストップでは、食品衛生法に基づく小分け業の営業許可を取得。


仕入れたパンや、マフィン、ピザなどを小分けにしたり、種類を混ぜたりして販売しています。

齋藤圭司社長:
「大量に買って、持て余してしまうなら少ない量をということ」

輸送費や人件費を含むため、価格はコストコの店頭に比べ2割ほど高めですが、入荷と同時に売り切れてしまう商品も。

年会費がかからず、近場で小さなサイズからコストコ商品を試せることが、お客さんに受け入れられているようです。


齋藤圭司社長:
「長野の皆さんにコストコを味わってもらいたくて」
「アイテムは必要最小限でオープンしたので、これからお客様の要望を聞いて商品を増やしていきたい」

パチンコ店の跡地で始まった新たな挑戦。

商品の展開を工夫しながら、ニーズに合った店づくりを目指していきます。