創業およそ150年の老舗餅店の「ぞう煮」

元日を過ぎても、雑煮は店で味わえます。熊本市の藤崎宮参道沿いにある「くさは餅本舗」。創業からおよそ150年の歴史を数える老舗餅店です。

この店の冬の名物が…冬季限定メニューの「ぞう煮」。

多くの常連客に愛される、人気の秘訣は…。

老舗くさは餅本舗 桝田由紀さん「時間をかけてとった鶏だしに、カツオ・昆布・赤酒で仕上げています。お野菜たっぷりでとても健康的なあったまるお雑煮をお作りしています」

なにより、老舗専門店ならではの自家製の餅がポイントです。

桝田さん「おいしいです!この引きのあるお餅をぜひ召し上がっていただきたい」

3月下旬まではテイクアウトにも対応しています。お正月はここの雑煮でという人も増えているといいます。もちろん桝田さん自身も…。

桝田さん「お雑煮大好きです!」

あなたの家はしょうゆ派orみそ派?

後生川凜アナウンサー「熊本県内でもさまざまな雑煮が食べられているということですよね」

番組スタッフの雑煮をあらためてみてみると、熊本市在住のスタッフの雑煮の味付けは「味噌ベース」でした。

山都町が実家の田中洋平キャスターの雑煮も味噌ベースだそう。

田中洋平キャスター「作る家の方のルーツ、おばあちゃんの家とか、そういうところがベースにあるんでしょうね」

家の雑煮との違いはあったでしょうか?美味しそうと思ったレシピを取り入れてみるのも面白そうですよね。