今年3月のダイヤ改正でJR京葉線の通勤快速などが廃止されることをめぐり、きょう、京葉線が乗り入れる外房線沿線の3つの自治体がJR東日本にダイヤ改正の撤回を求める要望書を提出しました。
JR東日本は今年3月のダイヤ改正で、混雑の緩和などのためにJR京葉線の朝と夕方以降の通勤快速と快速を廃止し、すべて各駅停車にすると発表しています。
このダイヤ改正について、きょう午後、京葉線が乗り入れる外房線沿線の一宮町の町長らがJR東日本の千葉支社を訪れ、茂原市、大網白里市と連名で撤回を求める要望書を提出しました。
一宮町 馬淵昌也 町長
「私どものところは全体として人口減少基調にあります。根本からなくしてしまうっていうのは、地域の人口のこれからの動向に大きな負の影響を与えるだろう」
要望書では、今回のダイヤ改正について、「住民の利便性を大きく損ない、生活形態を崩壊させるだけでなく、地域における発展の機会をも消失させる暴挙」と指摘しています。そのうえで、ダイヤを改正する際に地域の意見を反映する仕組みを設けるよう求めています。
要望書を受け取ったJR東日本側は「考えが至らなかった。何ができるか真剣に検討していく」と回答したということです。
注目の記事
「ハラミ」はいつから主役級? 人気の裏に焼肉店の苦労…プロ直伝・お家焼肉のコツを紹介【Nスタ解説】

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い抜き命を危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかる恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」
