きのう(6日)深夜、石川県・能登半島の志賀町で震度6弱を観測した地震をめぐり、気象庁は「現地に職員を派遣し、地震計を確認する」としています。

気象庁地震火山部 鎌谷紀子地震津波監視課長
「(石川・志賀町は)周りと比べて大きい震度だったということで、通常とは違うことだなと感じております」

きのう午後11時20分に能登半島沖で発生した地震では、志賀町で震度6弱を観測した一方、周辺の観測点は震度3以下となっています。これについて、気象庁はきょう(7日)未明に会見を行い、地震計に異常が発生していないかなど、現地に職員を派遣して調査する方針です。

気象庁によりますと、この地震計について、3日に現地調査を行った際は、地盤などの設置環境に問題はなかったということです。