供用開始は2年遅れ…浅川組が過去関わったトンネル工事 県が全面調査へ

和歌山県提供


和歌山県によりますと、今回のトンネル工事のやり直しにより、本来の工事期間は2年で、今年12月に供用開始の予定でしたが、この影響で、供用開始が約2年遅れる見込みだということです。

県によりますと、浅川組は和歌山県内で2005年~2019年にかけて11のトンネル工事に単独もしくはJVの形で関わっていたということです。県では問題発覚後に各トンネルの工事報告書などを確認し、書面上は施工に問題がないということですが、今後現地にて検査を行うなどして、全トンネルについて施工不良がなかったかを全面的に調査を行う方針だということです。

現場所長の判断からトンネルの7割にも及ぶ施工不良に及んだ今回の問題。災害のう回路として活用が期待されていた地元の人にとっても、早期の開通が望まれます。