第103回全国高校ラグビー大会が開幕。参加51校の選手が、高校ラガーマンのあこがれの地、花園ラグビー場の芝生を踏みしめました。開会式は、4年ぶりに選手の入場行進が実現。秋田工業の大沢空主将が「見ている方の胸が、熱くなるような試合、私たちにしかできない最高の103回大会にします」と、力強く選手宣誓しました。
直後の第1試合では、合同チームとして初めて花園への出場を果たした福井県代表の若狭東・敦賀工業チームが登場、東京代表の目黒学院と対戦しました。FW8人の平均体重で10キロ以上うわまわる目黒学院が、持ち前のパワーを見せつけて試合開始から10分までに3つのトライを奪います。
それでも、福井の合同チームは、諦めません。粘り強いディフェンスで、目黒学院の攻撃を抑えると、15分にはFW陣が一つになって、自分たちよりはるかに大きい相手を押し込みます。最後は、NO8清水大和選手がトライ。高橋仁選手がゴールも決めて、歴史に刻む7点を奪います。














