近畿北部で23日ごろにかけ大雪のおそれ

日本海付近にある活発な雪雲の帯「JPCZ」(日本海寒帯気団収束帯)が南下する見込みで23日昼前にかけて、平年より約10度低いマイナス9℃以下の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が続く見込みです。
近畿北部では沿岸部を中心に降雪が続いているということですが、22日夜には日本海の発達した雪雲が流れ込み、北部では降雪が強まる見込みです。23日明け方にかけては、雪雲が予想以上に発達、もしくは雪が同じ所で降り続いたりした場合、警報級の大雪となるおそれがあります。
【24時間予想降雪量(多い所で)】
23日午後6時まで
近畿北部山地 50センチ
近畿北部平地 40センチ