気象庁などによりますと、日本付近では23日にかけて冬型の気圧配置が強まり、上空約5500メートルに、北日本でマイナス39℃以下、東日本でマイナス30℃以下、西日本でマイナス24℃以下の真冬並みの寒気が流れ込んでいるということです。北日本から西日本の日本海側を中心に大雪となる見込みです。気象庁は積雪や路面の凍結による交通障害に注意を呼び掛けています。特に北陸地方では、降雪が強まっている所があるということです。

23日頃にかけて、北陸地方の上空約5500メートルにはマイナス30℃以下の寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見込みです。また、23日頃にかけては山沿いや山地を中心に平地でも大雪となる所がある見込みです。寒気が強まったり、同じ所で雪が降り続いた場合は、警報級の大雪となるおそれがあるということです。

【24時間予想降雪量(多い所で)】
23日午後6時まで
北陸:70センチ
北海道・関東甲信・近畿・中国・東海:50センチ
中国:40センチ