はがきの需要が減る中、総務省は郵便はがきの値段を63円から85円に値上げする方針を発表しました。

来秋にも3割を超える値上げへ

12月18日、総務省は郵便料金を引き上げる案を公表しました。

◆はがき 63円⇒85円
◆手紙(25g以下)84円⇒110円
◆手紙(50g以下)94円⇒110円

◆定形外郵便
基本的に約30%の値上げ

◆レターパック、速達など 
利用者が多いため値上げ率は30%よりも抑制

◆ゆうパック、現金書留など
2023年10月に値上げしており据え置き

手紙に関しては1994年の80円以降、消費税の増税以外で約30年ぶりの値上げとなります。
日本郵政は、来年の秋にも値上げする方針です。

値上げについて街の人はー

30代美容師
「(はがきは)仕事で結構使う。プライベートでも年賀状とか、ちょっと高いなって思う。」

30代会社員
「個人的には影響はそこまで大きくはない。メールとかLINEとかで済ませちゃう。」

30代技術職
「年配の方とか、年賀状のやり取りがちょっと億劫になっている方は、値上げを機会にもしかしたら辞めちゃう方もいるのかな。
物価も高騰しているので、年金生活の方には影響があるのでは」