今年は「長く、遠くに、豪華に」 人気の場所は?

齋藤キャスター:
年末年始、皆さんはどんな旅行をされるのか、傾向を見ていきましょう。

まず、JTB調べによりますと、国内の旅行者数は2800万人。平均費用は4万1000円で過去最高だそうです。なので2023年の傾向としては、長く、遠くに、豪華に旅行したい人が増えているんじゃないかということだそうです。

2023年の年末を見ていきますと、30日(土)から休むとします。年明けて4日、5日に有給を取るとすると、最大10連休になります。

最大10連休あるとすると、海外旅行はどうなんだろうかということを見ていきます。

海外旅行者数は約58万人で、2019年と比べますと約7割ぐらい。やはり円安・物価高の影響を受けている。さらに、やはり今、燃油サーチャージ代、航空券もかなり高くなっていますので、こういったところも影響しているようです。

では、どんな場所が今回人気なのでしょうか?ランキングにしてみました。

阪急交通社調べによりますと、

1位、温泉
2位、冬の味覚(カニ)
3位、高級宿
4位、初詣
5位、グリーン車利用(移動にお金をかける)

ということだそうです。

特に、北海道の温泉地ツアーで登別温泉、湯の川温泉などが大変好調だということです。

鳥海さんに伺いますと、「九州もいいんじゃないか。温泉やグルメもある」ということでした。