10日(日)は西日本を中心に気温が上がり、広い範囲で20℃以上の“季節外れの暖かさ”となりました。全国にある気象庁の気温観測点のうち271か所で20℃以上を観測しました。

各地の最高気温(平年差)
鹿児島市   22.9℃(+7.2℃・11月上旬並み)
熊本市中央区 22.5℃(+9.1℃・10月下旬並み)
福岡市中央区 22.8℃(+9.7℃・10月下旬並み)
山口市    20.9℃(+8.8℃・10月下旬並み)
広島市中区  20.1℃(+7.5℃・11月上旬並み)
鳥取市    20.6℃(+9.0℃・10月下旬並み)
松江市    20.6℃(+9.1℃・10月下旬並み)
岡山市北区  20.2℃(+8.0℃・10月下旬並み)
高知市    20.6℃(+5.7℃・11月中旬並み)

このうち広島県では、安芸太田町加計で最高気温が22.7℃まで上がり平年よりも12℃以上も高くなるなど、県内10か所で12月の観測史上最高を観測。

また、岡山県内で11か所など、中国地方を中心に全国32地点で「12月として観測史上最高」の気温となりました。

この先は気温の上下が非常に大きくなる予想です。

今週までは平年より気温はかなり高めとなりますが、次の日曜日(17日)以降は強い寒気が西日本にも流れこみます。

気温が急激に下がって一気に真冬の寒さとなる見込みです。広島市や福岡市などでも最高気温が10℃に届かない予想です。気温変化が劇的に大きくなりますので体調管理にはご注意ください。