新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、買い物代行サービス、いわゆる「ネットスーパー」の需要が高まっています。
島根県松江市にある「イオンスタイル松江」の食品売り場。
スタッフが4つの買い物かごに、食材を次々と入れていきます。
イオンスタイル松江 小倉通彰店長
「コロナがこの1週間で急増してきました。それに伴いまして、ネットスーパーも件数が増えています。(1日に)いま約100件ですね。」
先週ごろから注文が急増。6月中旬に比べおよそ1.5倍増え、連日約100件の注文があります。
この背景には、島根県の新型コロナウイルスによる自宅療養者や自宅待機者の増加が考えられます。
そして店では、これまで人海戦術で対応していましたが、効率化のため新しいシステムを導入しました。
イオンスタイル松江 小倉通彰店長
「先月からITシステムを入れ、JANコードをスキャンするとお客様の棚が光るので、そこに商品を置いていく」
キャスター 小崎純佳
「ネット注文された商品みてみると、野菜などの生鮮食品や、トイレットペーパー、熱さまシートなどの日用品も多くあるみたいです」
また、惣菜や冷凍食品の注文も多いといいます。
午後2時までに注文すれば、その日のうちに配送が完了。商品の価格は、店頭と同じで、送料は、買い物額が多くなるほど割安となっていきます。
イオンスタイル松江 小倉通彰店長
「小さなお子様のいるお母さんや妊婦さん、ご年配の方、コロナを警戒してなかなかお店にいくのはちょっとというお客様もいるので、そういったお客様には玄関先までお届けしますので安心安全と思います」
非接触の配達、いわゆる「置き配」も選択が可能。
「ネットスーパー」今後、ますます需要は高まりそうです。
注目の記事
謎に包まれた古代の鏡「三角縁神獣鏡」が映し出す古の出雲の姿とは? 島根大学・岩本崇准教授が濱田青陵賞受賞

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年


”箱乗り”車が横転→16歳少女2人が死傷「命を預けろ」運転していた22歳男と少年少女3人の関係、当日夜は…危険運転致死傷事件①【判決詳報】

「ゴミ袋」にも転売ヤー現る!?八尾市で無料配布の家庭用ゴミ袋 税金使った施策なのに...フリマサイトで大量売買 市議は「事業者が費用を浮かすために購入か」と指摘 法律では「転売自体は問題ナシ」?

DV被害者の証言「お前、逃げられると思うなよ」子ども3人を連れてシェルターへ…精神的にも経済的にも支配され孤立 被害者を守るワンストップの支援の必要性

【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁
