従業員「気持ちも明るく前向きに」
フレスコでは、個性の多様化の尊重や、外国人の従業員が増えたことから、自由なヘアスタイルやカラーリング、そして髪につけるアクセサリーを認めました。
フレスコ・澤田裕哉さん「髪型を明るくすることができて、気持ちも明るく前向きになりましたので、これまで以上にお客様にサービスをしっかりと。気持ちが前向きになった分、一生懸命、今まで以上に頑張っていこうと思います」
これまでは明るすぎる髪色は禁止、ヘアアクセサリーは身につけてはいけませんでした。こうした従業員のルールの緩和に、買い物客は・・・。
市内から来た人「良いと思いますよ。個性化の時代だからいいんじゃないですか」
市内の女子高校生「私がもしここで働くときに髪色はいいんだと思うと、働きやすくなると思う」
また、人事の担当者は髪型・髪色の自由化が、幅広い人材の確保につながればと期待を寄せています。
フレスコ 人事教育部・佐藤仁さん「今まで髪色、髪型に決まりがあるからスーパーで働けないと思っていた方々に対してそんなことはないよと。より従業員の個性ですとか、そういったものを会社としても認めて、和気あいあいと楽しく仕事ができたらなと思っております」
多様な価値観を尊重し、より働きやすい職場を目指す動きが県内でも広がっています。

また、服装の面では、県内では他に東邦銀行、福島銀行、大東銀行などがこれまでの制服、スーツという考えを見直し自由化しています。こうした動きは、ますます広がりそうです。