私たちの生活に欠かせない歯磨き。みなさんは使用後の歯ブラシをどのように洗って保管していますか?

いつまで歯ブラシを使ったらいいか気になっている人も多いと思います。

歯ブラシは使い方によっては雑菌が増殖し口内トラブルの原因にもなります。正しい使い方とは。

歯ブラシは1度使うだけでおよそ1億個の雑菌が付着するといわれています。

毎日、しっかりと歯磨きをすることはもちろんですが歯ブラシの手入れが間違っていると口内環境の悪化につながります。

歯ブラシをどのように保管しているか、街の人に聞いてみると…

70代女性:「普通に水洗いして立ててます。水でじゃーってしちゃうんですけど」

60代女性:「もみ洗いというか、流し洗いで、時々違う歯ブラシで固めなやつで通して洗う」

10代男性:「磨いた後は水で流すだけですね」

30代女性:「もみあらいして、たまに熱湯をかけて洗うようにはしています」

20代男性:「普通に水で洗って、なんか(扉を)開けた棚みたいなのがあって、そこに立てかけて置いています」