ローソン 500円以下中心

ローソンの特色は、竹増社長が「日常生活の中で自然と三陸常磐を応援できるような状況を作りたい」と話すように、価格を少し抑えた商品ラインナップです。
代表的なものが、「焼鮭のっけ盛り弁当(497円)」【全国(沖縄県除く)】。ふっくらした三陸産の銀鮭の切り身がのって、ワンコインです。
他にも福島県産または宮城県沖しらすをたっぷり使った「伊達なしらすおにぎり(160円)」【東北地区にて展開】や、
三陸産わかめを使用した「わかめうどん(497円)」【東北地区にて展開】の販売も予定されています。

トラウデン直美(焼鮭のっけ盛り弁当を試食):
めちゃくちゃ美味しいです。鮭がふっくらで旨味があって。これだけ豪華でワンコインで済むってすごいですね。

セブン-イレブン 東北・茨城で限定販売 

ローソン・ファミリーマートは全国展開している店舗でも発売しますが、セブン-イレブンは発売エリアを、東北6県と茨城県のみとしています。
理由としては、
▼地産地消
▼東北を訪れた際、なじみあるコンビニでも地域限定商品を味わってほしい
ということです。
「サーモンしらす丼(799.20円)」
「松川浦産あおさ混ぜ飯 のり佃煮おむすび(129.60円)」

など様々な商品を展開しています。

恵俊彰:
水産物を全面的に中国が輸入しないということで、いろいろ影響が出ているということですね。

弁護士 八代英輝:
こういうサポートって必要だなと思います。3社どこに行っても応援できるっていうのもいいですね。

恵俊彰:
応援したいって人にとっても、3社がコラボをやってくれることで知ることができるじゃないですか。それによって貢献できる。

(ひるおび 2023年12月5日放送より)