
【4】「ニャーニャー」
まるで猫が鳴いているように聞こえますが、実はこの声こそクマの鳴き声で最も危険だといいます。
これは子グマが母グマを呼んでいる声で、母グマがすぐ近くにいる可能性があります。
子連れの母グマは気性が荒く、普段より神経質で凶暴になる傾向があり、子どもを守ろうと人を襲ってくる危険性があります。

ではこの鳴き声を聞いた場合どうしたら良いのか…
酪農学園大学の佐藤喜和教授によりますと
騒がない。走らない。ちょっとずつ距離をとる。
というのが基本的な行動です。
出会っていきなり死んだふりをする必要はないといいます。
また、鈴はクマに存在を知らせ、そもそも出会わないようにするため重要です。
正しく生態を理解することで私たちも身を守ることができます。
(ひるおび 2023年11月23日放送より)