22日の新潟県内は気温が上がり、20℃に迫るところもありました。
新潟地方気象台によりますと、23日も気温は上がるものの一転してくもりや雨に。
そして24日から25日にかけては一気に気温が下がり平地でも雪が積もりそうです。
22日の新潟市中央区は朝から雲一つなく晴れていました。

【記者リポート】
「時折、この時期らしい冷たい風が吹くのですが、日差しがたっぷりあるので、それほど寒く感じません」
日中の最高気温は、佐渡市弾崎で19.2℃、長岡市で19.0℃など、多くの観測地点で10月並みの気温となりました。

「素晴らしい秋晴れでにっこりです。ちょっと暑いくらいですね歩くと」
「歩いていてもいい気分ですよ。出かけるのにもね」
23日は夜遅くに雨が降るところがありそうですが、気温は上がり、予想最高気温が、上越市高田で20℃、新潟市中央区や長岡市で19℃などとなっています。

一方で24日から25日にかけては、この時期としては強い寒気が流れ込み、気温は一気に下がりそうです。
山沿いを中心に雪となり、平地でも雪が積もるところがある見込みで、積雪の影響や路面の凍結による交通障害に注意が必要です。

また新潟地方気象台では、24日から25日ごろにかけては高波に、25日には強風にも注意・警戒をするように呼び掛けています。
