西村宮内庁長官は今月30日の秋篠宮さまの誕生日を前に、秋篠宮邸改修の経緯について改めて説明し、「工事費用を抑えたいという両殿下のお気持ちに十分応えることができなかったことになってしまい、大変心苦しい」と述べました。
秋篠宮邸の改修工事は2020年から始まり、去年9月に工事が完了し、総工費は30億円余りでした。
西村宮内庁長官はきょう行われた定例の記者会見で、秋篠宮邸の改修の経緯について改めて説明しました。
それによりますと、2006年頃に宮内庁から秋篠宮邸として使用していた旧秩父宮邸部分の工事の必要性について秋篠宮さまに説明したところ、秋篠宮さまから「秋篠宮邸より古い宮邸を先に」と要望があり、高円宮邸を先に工事したということです。
さらに、2011年に改修工事について秋篠宮さまにうかがったところ、東日本大震災の発生を踏まえ、「本邸の改修は控えて欲しい」という意向が示され、工事を見合わせたということです。
その後、2015年ごろから排水管の水漏れなど設備の老朽化が限界を迎えたことや、2019年に代替わりにともなって皇嗣職の職員が4倍となり、職員の執務環境の整備が必要となったことから、改修だけでなく事務部分の大幅な増築が行われたということです。
西村長官は、工事費用の大部分は事務部分、公室部分が占めていると改めて説明しました。
その上で、宮内庁の判断で行った工事や新型コロナのための工期延期、感染防止対策のための費用なども嵩み、費用が高額となってしまったと説明しました。
さらに、「工事費を抑えたい」という秋篠宮ご夫妻のお気持ちに十分応えることができなかったとして、「大変心苦しく感じている」と述べました。
注目の記事
「大人の財力で手に入れたい」シール集めは“リベンジ” 平成レトロ注目は「平成女児」【Nスタ解説】

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を
