夫婦の不満 男女で差が

「不満なこと」についても調査を行いました。

夫側・妻側ともに1位だったのが「生活面の細かなズレ」
例えばお風呂入るタイミングなど、細かいことがお互いに気になるようですが、2位と3位には男女の違いが出ました。

〈夫側〉
2位:共通の趣味がない
3位:1人の時間が取れない

〈妻側〉
2位:家事をしない 言わないとやらない
3位:家計に余裕がない

男性⇒趣味や遊びなど1人の時間を大切にする
女性⇒家事やお金など家庭内での不満がたまっている
といった傾向があるようです。

さらに、夫婦仲が円満ではないと答えた家庭では、不満なことトップが「思いやりがない」。円満と答えた方と比べ、5倍の差が。
やはり、思いやる気持ちが大切だということが見えてきます。

夫婦円満の秘訣 街の人はー

妻 50代:
夫婦仲はいいと思います。共働きであまり一緒にいる時間がないので、夕飯はできるだけ同じ食卓にいるように努力はしてます。

夫 35歳(結婚12年目):
未だに2人で子どもが寝た後とかゲームやったりしてますんで、仲はいいのかなって思ってます。
お互いを尊重し合う。お互いのいいところを認め合って過ごしていくのがいいのかなって。
疲れたりると気をつかって休んでいいよとかいってくれるんで、円満だと思います。

妻 30代(結婚2年目):
やっぱり子どもが夫婦円満の秘訣。
仕事が忙しくなると残業がすごく多くなるんで、日中ずっとワンオペ状態でやってるんで、
それだけがちょっと不満ですかね。

夫 63歳(結婚37年目):
我慢してることとか、ちょっとしたことは多分毎日のようにあるんだと思いますけど、
ただそれ以外にも一緒にいて楽しいとか、いい時間はあるわけなんで。

夫婦の出会い 4人に1人がマッチングアプリ

明治安田生命は、夫婦の出会いのきっかけについても調査しています。

1位:マッチングアプリ(25.0%)
1位:職場の同僚・先輩・後輩(25.0%)

3位:友人・知人の紹介(13.5%)

1年以内に結婚した夫婦の出会いのきっかけは、「マッチングアプリ」と「職場での出会い」が同率トップ。4人に1人が「マッチングアプリ」で結婚する時代に。

年代別‟婚活”方法では
20代 マッチングアプリ
30代 婚活パーティー・イベント
40代 合コン
50代 婚活パーティー・イベント
60代 お見合い
70代 お見合い

と、人気のテレビ番組やトレンドが反映され、年代ごとに特徴が出る結果となりました。

(ひるおび 2023年11月22日放送より)