「意外と真剣にやりました」参加者たちから好評の声

参加者
「意外と真剣にやりましたニンニクのにおいが良い感じです」
「ここが持ちやすい、置きやすい。藤崎町の特産ですし、良いと思います。ちょっとした大会とか町主催とかで開かれれば、いろんな広がり方があるのかなと思います」

プレーしている人たちを見て、考案した藤野さんも期待を膨らませます。
藤野心也さん
「みんな楽しそうにやっていて、ニンニクつかみやすそうにしていたので、オセロとニンニクは良い相性なのかなと思いました」
今回、初めてのお披露目となったたぶん世界初の「にんにくオセロ」。藤野さん含め「FRAT」のメンバーたちは特産の「ときわにんにく」をオセロで世界へ発信します。

藤野心也さん
「これから全国でニンニクのおいしさだったり、魅力を伝えるために、藤崎町でそういった大会が開かれて、青森県のみならず他県や世界に藤崎町のにんにくオセロが発展していったら」

…さて、世界初かもしれないという「にんにくオセロ」。実際のものをお借りしたところ確かに茎の部分が持ちやすくて駒によかったと思いました。裏返して色を変えることはできないのでオセロもいいですがチェスにしても良さそうですね。においは白は、においがしませんが、黒は、においが強いです。黒にんにくの深いコクを感じます。
大会は藤崎町に住む20代の男性が優勝したそうです。町は11月26日に東京で開かれる藤崎町の産直イベントに「にんにくオセロ」で遊べるブースを設けて特産品の魅力発信に活用することにしています。