会場建設費が当初の2倍近くに膨れあがるなど、費用の増加が懸念される大阪・関西万博。きょう、国会ではその万博の「シンボル」が争点になりました。
立憲民主党 中谷一馬衆院議員
「万博のシンボルどころか、無駄遣いのシンボルになってしまっている」
国会で野党が追及したのは、大阪・関西万博のシンボル“大屋根リング”です。
木材を組み合わせて造られるリングは1周およそ2キロ。完成すれば世界でも最大級の木造建築物になります。ただ、その建設費は350億円。巨額の費用に批判が出ているのです。
政府は「日よけ、雨よけの機能もあり、熱中症対策の効果も期待している」と必要性を強調しますが…。
立憲民主党 山岸一生衆院議員
「海上部分にも日よけ、雨よけとしての機能、果たしてあるんでしょうか」
自見英子万博担当大臣
「多くの来場者が円滑に移動できるための複数の動線の一つとしての役割を果たすものです」
自見万博担当大臣は「日よけや雨よけ以外の機能もある」と強調しましたが、山岸氏は“リングの3割は海の上にあり、海上部分の建設をやめれば100億円の経費削減が可能だ”と主張しました。
立憲民主党 山岸一生衆院議員
「海の部分3割をパカッと削って100億円安くしますというぐらいの分かりやすいコストカットを検討してみてもいいんじゃないかと」
自見英子万博担当大臣
「会場コンセプトである“繋がり”を体現していることから、リングとしての形状は維持していきたい」
木材は再利用することを想定し、「万博会場に欠かせない」ものだと話す自見大臣。
建設費については「様々な工夫を凝らしてコストダウンに努める」と理解を求めましたが、膨らみ続ける建設費に国民からは厳しい目が向けられています。
注目の記事
【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

誘導された避難先で“土石流直撃”「指定の避難所と別の場所に誘導」台風被害の八丈島 約3週間後も断水続く

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









