宮城県大衡村で建設が予定され、8000億円規模の投資が見込まれている半導体工場について14日、準備会社と県、村の三者で立地協定が結ばれました。
立地協定を結んだのは、SBIホールディングスと台湾の半導体大手などによる準備会社「JSMC」と県、それに大衡村の三者です。JSMCの呉元雄社長、村井知事、小川ひろみ村長が協定書に署名しました。
JSMC 呉元雄社長:
「東北大学だけではなく、優秀な大学がいっぱいあって、東北は半導体企業にとっては人材の集まる良いところ」

村井知事:
「半導体製造にかかる国内の重要拠点として東北の発展に大きく貢献いただけるものと確信している」

JSMCは、大衡村の第二仙台北部中核工業団地に8000億円規模の半導体生産工場を建設し、2027年の生産開始を目指しています。主に自動車向けの半導体を生産する予定で、インフラ整備に加え台湾からも多くの技術者が移り住むと予想され経済波及効果が期待されています。