「忘年会・新年会」半分以上の会社が実施予定

「忘年会・新年会を開催しますか?」
東京商工リサーチが全国4747社に対しアンケートを行いました。
▼コロナ禍前も今回も実施する・・・36.25%
▼コロナ禍前は実施せず今回は実施する・・・18.22%
▼コロナ禍前は実施 今回は実施しない・・・21.89%
▼コロナ禍前も今回も実施しない・・・23.64%
実施予定が54.4%。半数以上の会社が、忘年会・新年会を開催するという結果でした。
【実施する理由】
従業員の親睦を図るため・・・87.0%
従業員の士気向上のため・・・53.2%
会社の定番行事のため・・・31.9%
【コロナ禍前は実施していたが、今回は実施しない理由】
開催のニーズが高くないため・・・53.8%
参加に抵抗感を示す従業員が増えたため・・・42.2%
中小企業では、実施しない理由として費用削減をあげる企業もあったそうです。
参加する側の正直な意見は?
では、参加する従業員側はどう思っているのでしょうか。街の人に聞いてみました。
【参加する】20代 営業職
「参加したいです。なかなか今までコロナ禍で、大きな忘年会ができてなくて、会社の人とワイワイしたいなと。」
【参加する】40代 会社員
「参加しないといけない感じです。自分が若い頃に、『今日行きたくないな』っていうのも『行かざるを得ない』っていうのも体感しているからこそ、(若い人に)無理強いはしなくてもいいかなと。」
【参加しない】30代 美容師
「(自由参加だったら)行かないです。業務時間外であまり費やしたくないかな。」

『ひるおび』が行ったLINEアンケート(2757人が回答)では、
参加したい・・・43.4%
参加したくない・・・56.6%
忘年会に「参加したくない」という人が過半数を超えました。