例年より長かった暑さも徐々に和らぎ、秋の行楽シーズンも本番を迎えつつあります。
鹿児島県日置市の観光農園では、旬の味とこの時期ならではの体験を楽しむことができます。
オレンジ色の果肉が鮮やかな「かごしま早生」のミカン。日置市東市来町の東峯農園では、30年前ほどからミカン狩りを行っています。
(東峯農園 東峯洋さん)「今が一番最高です」
園内にはおよそ500本のミカンの木が植えられています。今年は夏以降の雨が少なかったため、例年と比べて実も多く、甘いミカンができているといいます。
(東峯農園 東峯洋さん)「今年はわりとたくさんなりましたね。水は出来るだけ少ない方がいいですね。水を吸い上げないかわりにミカン自体がどんどん甘くなっていきます」
収穫したミカンは1キロ300円で持ち帰ることもできますが、収穫したてのミカンをすぐに味わうこともできます。
(記者)「果汁がすごい、甘い!おいしい。果汁がすごいのでちょっと薄まるのかなと思ったが、全然ないですね。全部が甘くて濃い」
今が一番おいしいというミカンを楽しもうと、週末は多くの家族連れでにぎわいます。
(来園者)「おいしい」「甘くておいしいです。」
そしてミカン狩りだけでなく、この日はイモ堀りを体験したひとたちも。
(来園者)「(子どもが)大きくなってきたから、こういうのも楽しみながら。」
(Q焼き芋に?)
「アルミホイルに包んで炭で焼きます。あと天ぷらとかもいいですよね」
農園にはカフェも併設されていてケーキなどのスイーツや夏に農園で収穫したブルーベリーを使ったソーダなども味わえます。
そして、ミカンをその場でしぼってつくるジュースなど、その季節ならではの味も楽しむことができます。
(東峯農園 東峯洋さん)「12月からはトマト狩りが始まります。東峯農園のコンセプトが家族で1日遊べる農園を目指している。1年間、ここに来れば何かありますので、楽しいことがあります」
ミカン狩りは今月いっぱいまでの予定ですが、季節ごとに様々な味と体験を楽しむことができる東峯農園。
開園は午前10時から午後4時まで、月曜と木曜は休園日で、カフェは金・土・日の営業です。入園料は、大人300円、小学生以上100円で、未就学児は無料です。
東峯農園は、JR湯之元駅前から県道309号などを通り、車で10分ほどの所にあります。途中、狭い道も通るため、地図アプリなどでご確認ください。
また、事前予約は不要ですが、臨時休園などもあるので、電話080−1724−9985でお問い合わせください。
注目の記事
【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

誘導された避難先で“土石流直撃”「指定の避難所と別の場所に誘導」台風被害の八丈島 約3週間後も断水続く

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









