山形県山形市の50代男性がパソコンのウイルス対策の名目でおよそ200万円の詐欺被害に遭いました。
警察によりますと、先月29日、山形市に住む50代男性は、自宅でパソコンを操作中、画面に警告の表示がなされ、画面上に「0101844」から始まる電話番号が記されていたため、ウイルスに感染したと思い、スマートフォンでその番号に電話をしたということです。
電話に出たのは、片言の日本語を話す男で、男性は男から、ソフトウェアをダウンロードするよう言われたため、画面上にあったURLをクリックし、ソフトウェアをダウンロードしました。
その後、男から、「パソコンのセキュリティ機能がほとんど無効になっている」「ハッカーに侵入されている」「解決するための操作と新たなソフトウェアの導入が必要」などと言われ、その経費として現金を要求されました。
男性が応じると、男は1万円をネットバンキングで振り込むよう指示しました。
男性は男から言われるがままパソコンを操作し、自分名義のネットバンクの口座から指定された口座に1万円を振り込みました。
その後、男から、さらにもう1万円を同じ口座に振り込むよう指示され被害者が振り込む手続きをしたところ、100万円を振り込んだことになっていたということです。
男に確認すると、「ハッカーの仕業だ」と説明し、作業のためさらに48万円が必要と言ったということです。
男性は指定された別の口座に48万円を振り込んだほか、さらに52万円の電子マネーを要求されました。
男性は繰り返し要求されることを不審に思いましたが、男は、マイクロソフト社の社員情報をパソコンの画面に表示させたため、正規の職員による手続と信用し、山形市内のコンビニエンストアから52万円分の電子マネーを購入し、男にコードを教えました。
その後、男性はインターネットで一連の行為を調べたところ、詐欺でないかと不安に思い、警察に相談して被害が判明しました。
被害額の合計は201万円にのぼります。
警察では、この被害はパソコンにウイルス感染の画面を表示させて、被害者に電話をかけさせ、ウイルス対策が必要という架空の事実を口実に現金を振り込ませたり、電子マネーを購入させる「架空料金請求詐欺」という手口の特殊詐欺だとしています。
今回の犯行に悪用されたのは、「010」から始まる国際番号で、今年7月以降、山形県内でも、国際番号を悪用する手口の被害やアポ電が増加しているということです。
また、「電子マネーを購入してコードを入力しろ(教えろ)」は特殊詐欺の手口だとして、電子マネーを購入し、第三者に番号(コード)を教えないよう呼び掛けています。
また、今回は、相手からパソコンにソフトウェアやアプリをダウンロードするよう指示され、その後にネットバンキングで振込手続を行っていたところ、犯人側からパソコンを遠隔操作され、多額の現金振込をさせられたものです。
パソコンを使用している時に、ウイルス感染に関する画面が表示された場合は、詐欺の可能性があるので、警察に相談してください。
注目の記事
「価格破壊の店」「市民の味方」物価高続く中”10円焼き鳥”守り続ける店主の思い 創業75年の老舗居酒屋 福岡・大牟田市

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

障がい者就労支援で疑惑「数十億円規模」の給付金を過大請求か 元職員が語った加算制度の悪用手口「6か月ごとに契約だけ切り替えて...」 事業所の元利用者も"高すぎる給付金額"に不信感

「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」だまされたふり続けると“事情聴取”も…【特殊詐欺手口の全貌】

15年前の“時効撤廃”なければ逮捕されることはなかった 安福久美子容疑者(69) 別事件の遺族は「ぱっと明るくなりました」 全国には未だに350件以上の未解決事件

「性的欲求がたまっていた」75歳の男が23歳の女性にした許されない行為…不同意わいせつ裁判で語られたこととは(山形)【独自】

「これって違反?」横断しようとした歩行者が「お先にどうぞ」と合図…車は進んだらどうなる?進んでいいの? 警察に聞いてわかったこととは

ドリフト?暴走で公園を荒らす 軽率行為の大きすぎた代償 男はRV車を使用…現場にはくっきりとタイヤ痕が 事件から5か月後に逮捕(山形・山辺町)

【独自】小学生だった実の娘に3年に渡り性行為…父の“おしおき”を母も止められず…涙ながらに父が話した“行為の信じられない理由” そして少女の“心の叫び”(山形)





