『県道部分の幅2m』のみ舗装して車は通行止めにすることに

なぜ道路を整備しないのか?この道を管理する神戸市は2年前、次のように話していました。
(神戸西建設事務所 河南宏樹管理係長※当時 2021年)「そもそも道路の権限、道路の土地というのが2mほどしかないので」
![]()
実はこの道、幅が6mほどあるものの、市が管理する公道は幅2mほど。県道に指定された49年前は周囲は草むらでしたが、土地開発で境界線が曖昧なまま私有地として広がり、今のような状況になったといいます。
神戸市は住民らから改善を求める声を受け、整備する方針を決めていました。
(河南宏樹管理係長※当時 2021年)「今のところは2m。神戸市の持っている用地のところを舗装させてもらう。車止め、棒みたいなポールみたいなものを立てまして、車が通れないようにする」
県道はあくまで幅2m。市は、そこだけを舗装した上でポールを設置するなどして車を通行止めにするとしていました。














