2年後 以前と変わらず舗装されていない道「砂ぼこりがすごい」 工事開始の通知があったが…

 そして今年9月、取材班が再び現場を訪れると、2年たった今も地面はガタガタのまま。街灯もついていません。さらに…。
13.jpg
 (記者リポート)「うわー砂ぼこりが…砂ぼこりがすごいですね。視界が真っ白です」

 市は道路のへこみを改善しようと定期的に砕石を敷いているため、以前にも増して砂ぼこりが。
14.jpg
 県道の近くに住むAさんは車止めの設置に反対していて、この2年間、市との意見交換の場を要望。しかし、市は「自治会長からそのような依頼はない」として話し合いの場は設けず、結局、県道がどうなるのかわからないまま時が過ぎていったといいます。そして今年8月、住民らと市が直接対話する機会は設けられないまま一方的に市から通知があったということです。

 (Aさん)「2年前に1回、車の通行を止めるっていう話があって、2年たってまた突然、建設局が動き出したみたいな」
16.jpg
15.jpg
 2か月後には工事を始め、当初の予定通り道幅6mのうち2mのみを舗装して、車の通り抜けはできないようにすると書かれていました。

 (Aさん)「結局何もできないんです。何を言っても受け入れてもらわれへんし。お願いしても何もしてくれへんし。ここに引っ越してきて8年たちますけど、結局何もしてくれないままですからね。それで最終、通行止めで終わりですから」