イカ踊り…独特な髪形… バンカラ応援団に魅了された笹谷さん

一方で各学校の応援団も華やかで工夫を凝らした演出を考え、会場を沸かせるようになっていきます。そこで弘前高校が参考にしたのが同じく伝統校だった八戸高校です。名物の「イカ踊り」だけではなくその独特な髪型も注目を集めていました。
1988年の八戸高校応援団長
「八戸高校の応援団のモットーは声を出すことにあります」


その姿に触発されたのが1991年度に団長を務めた笹谷さんです。
弘前高校OB 笹谷哲人さん
「当時バンカラスタイルは八戸高校が圧倒的にすごい存在でした。弘前高校も伝統校で先輩から『お前髪伸ばしてみろ』と言われて、丸刈りから2年半髪を伸ばし続けて、バンカラスタイルに仕上げました」

高校卒業から30年あまり。笹谷さんを始め1991年度卒業生は高校創立140年記念祝賀会の幹事を担当するのにあたり余興として伝統の応援を披露することにしました。集まった有志は20人で応援団の経験者は6人。団旗を固定するベルトをはめようとしますが月日の流れは隠せません。
高校時代応援団の白尾丈司さん(49)と小森修さん(49)のやりとり
「(ベルトの装着)お前いくの?」
「穴入る!」
「まじで!?」
Q.ベルトは昔は回っていました?
「回っていました。でも今は回らない…」
















