不動産仲介などを手掛ける「住宅情報館」の川崎市にある店舗の前で、店長が除草剤をまき、街路樹が枯れていたことがわかりました。
川崎市によりますと、去年11月、多摩区の「住宅情報館」生田店の前にある街路樹の「オオムラサキツツジ」と「ユリノキ」が枯れているのを確認しました。
市が店に確認したところ、「いつもは手で除草しているが、間に合わなかったので、店長が去年7月に除草剤をまいた。反省しています」と回答があったということです。
その後、市と住宅情報館は、店側が全額を負担し、新たに街路樹を植えることで合意しました。来月中にも、同じ種類の新しい街路樹を植え始めるということです。
市の担当者はJNNの取材に「悪質性はなく、解決したと考えている」とし、警察への相談や損害賠償の請求などは行わないとしています。
市によりますと、すでに明らかになっているビッグモーター川崎店前の街路樹が伐採された問題をのぞき、これまでに市が管理する道路沿いの街路樹で、同様の被害はないということです。
注目の記事
「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 「使命感で」体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発、また透析生活…次に命をつないだのは-

【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

「続けていけば必ずこれに打ち勝てる日は来る」ワイン醸造家が奮闘 耕作放棄地をワイン用ブドウ畑へ 再生に挑む

「ピヨピヨ」「カッコー」…青信号で鳴る音に違いがあるのはなぜ? 音響式信号機のナゾに迫る!

【1300年ぶり天体ショー】“一生に一度の輝き” 緑に光る“レモン彗星”最接近へ 島の天文台館長が伝授「日の入り後1時間」の勝負

