回転寿司評論家「近年の主流は無回転」

加藤キャスター:
その気になる観点を見ていきます。

〈回転寿司に関するアンケート〉
Q.回転寿司で多く食べるのは?
・回っているネタ 17.3%
・注文して握ってもらう 82.7%
※マルハニチロ「回転寿司に関する消費者実態調査2023」より
調査期間:2023年2月10~14日
有効回答:3000人

アンケート調査によると、8割以上の方は注文して握ってもらっています。

回転寿司評論家 米川伸生氏
「近年の主流は無回転。全国に約5000ある回転寿司店のうち、85%が回っていない

主流の「無回転」について見ていきます。

「はま寿司」では「ストレートレーン」を採用しています。
回転しているレーンではなく、注文されたものがレーンで運ばれてくるというものです。
9割の店舗で回転レーンが完全撤去され、注文はタッチパネルです。

米川氏
「数年後には、“寿司がレーンを回る”ことを知らない世代が出てくるかも」

さらに米川氏によると、回さないメリットとして、▼客側は食べたいネタが常にできたて▼店側は迷惑行為の防止、衛生・品質管理の向上、フードロス削減などのメリットばかりなので、(回転レーンは)なくなってくるのではないかということでした。