4年ぶりに「制限のなく」開幕した東京ゲームショウ。コロナが落ち着いて、外に外出の機会も増えるなか、外でも快適にゲームを楽しむ最新の技術も公開されました。
きょうから始まった「東京ゲームショウ」。過去最多となる44の国と地域から787の企業などが出展し、多くの人の熱気で包まれました。
こちらはVR=仮想現実とAI=人工知能とを融合したサービスです。就職面接や商談などの設定で会話することで、コミュニケーションスキルを磨けるといいます。
記者
「体験してみたのですが、自分の回答にリアルな質問がくるので、本当に就職面接を受けているような気分になりました」
話題のAI以外にも、アフターコロナで外出機会が増えるなか、「外」で快適にゲームができる通信の技術も注目が集まっています。
記者
「非常に多くの人がいますが、こうした多人数の環境でもスムーズにゲームを楽しむことができます」
これまでの4Gや5Gの通信環境では、画面が乱れるなどの問題がありました。こちらのすべて5Gで通信環境が最適化されたシステムでは、家と変わりなくプレイできるといいます。
KDDI ネットワークスライス開発部 渡里雅史 部長
「ゲームに最適化した通信環境をお届けする技術になる。外出先でこういった体験をぜひ届けたい」
また、外出機会の増加とともに位置情報を使ったゲームも再び人気となっています。
ゲーム以外にも…
記者
「モニターやキーボードなどが併設されているので、ゲームから睡眠まで全てここで完結します」
寝具大手の西川などが関わり、寝心地にこだわった“究極”のゲーミングベッドも登場。トイレ以外は動かなくていいということで、海外からの反響も大きいといいます。
また、ニトリも2年連続で出展するなど異業種の参入も目立ちました。
一般公開はあさってからの2日間で、4年ぶりに小学生以下の入場も出来るようになります。
注目の記事
「水着をずらして性器を...許せない」スイミングスクールで娘が盗撮被害 インストラクターの男は「バレるリスクも低く都合よかった」なぜ防げなかった? 「二度と被害者を出させない」両親はスクール側に"第三者による検証"求め民事調停を申し立て

物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村
