資料館の中には先祖が金の精錬に使っていた石のすり臼や、金を溶かし出すために必要な炉に風を送るフイゴなどを展示しています。

金の精錬に使われた石のすり臼

また、星野さんはNPO法人「やまぶきの里」を設立、地元だけでなく、多くの人に秋山の金山を知ってもらうための活動を行っています。

沢地で砂金の採取 (2015年取材)

2015年の取材では砂金採り名人にコツを教えてもらいながらスタッフが砂金採りに挑戦。

極少量の砂金を採取 (2015年取材)

見事小さな金の粒を見つけ出したこともありました。