■女性は「脱マスク」にむけた準備中!?

山内キャスター:
では続いてはちょっと面白いアンケート結果があったので見ていきましょう。女性を限定にしたマスクに対する意識調査です。

「マスク生活を続けたいか?」と聞いたところ、▼続けたい20.3%▼場所によっては続けたい44.9%

「続けたい派」が約65%いました。

感染・花粉症対策以外で継続したい理由を聞くと▼メイクをしなくて楽だから30.7%▼顔見られたくないから30.0%▼口元を見せたくないから26.7%


隠したいという意図の人が割といたということがわかりました。

他の意見には「マスクは顔の一部になったから」「小顔に見えるから」「美人に見えるから」など多彩な回答がありました。

2022年のメイクのトレンドも少し傾向が変わってきたようです。@cosmeベストコスメアワード2022によると上半期新作ベストコスメの大賞は肌のお手入れもできるようなクレンジングオイルだったんですが、総合1位~10位には、コロナ禍で落ち込んだリキッドファンデーションや口紅・チークがランクインするようになりました。

これまでの傾向を見ていくと▼2020年外出自粛スキンケアに注力▼2021年マスクにつきにくいリップ・ベースメイク主流などがありましたが、▼2022年きたるべき「日常生活」に向けての“リハビリ”のメイク商品が売れているということでした。


井上キャスター:
確かに、この2年間で大きく変わりましたし、マスクは文化って言う方もいらっしゃいますけど、マスクをつけたい方がつけられる。つけたくない方が外せる場所で外せるというのは、いいのかなと思います。