経団連の十倉会長は、企業が相次いでジャニーズ事務所のタレントの広告起用を見直していることについて次のように述べました。
経団連 十倉雅和会長
「これはある種の児童虐待です。犯罪行為であります。そういうことが許されることはあってはならない。ただ、ジャニーズのタレントの人たちはある意味、被害者であって加害者ではありません。彼らが日々研鑽を積んでやっている。それの機会を長きにわたって奪うということは、それはそれでまた問題もあるかなと思います」
また、十倉会長は今回のジャニーズ事務所が示した調査結果や救済措置については「十分ではない」と述べ、被害者救済と再発防止についてさらに検討すべきだと訴えました。
注目の記事
なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区
