まずは、空海の伝説が残るという松山市にある杖ノ淵(じょうのふち)公園に向かいました。杖ノ淵公園には「杖ノ淵」と呼ばれる湧き水が出ています。なんでも、干ばつで苦しんでいた地域を空海が訪れ、杖を突き立てたところ、水が湧き出てきたという伝説も残っていたのです。

空海の伝説が残るという杖ノ淵公園

公園で聞き込み調査をしましたが、ヤツメウナギを知っている人は見つかりませんでした。

そこで、地域で古くから営業を続ける、和菓子店の渡部さんに話を聞きました。

渡部英寛さん
「見たことがあります。子どもの頃は何度も見ました」

ヤツメウナギを見たことがあるという渡部さんに特徴を聞いてみると…

渡部英寛さん
「怖いですよ。気持ち悪いというか。ウナギとは全く別の生き物です」

ヤツメウナギはウナギの様な体で、丸い口に沿ってギザギザの歯があるようです。