ビッグモーターの不正請求問題で、JNNが内部文書を入手しました。文書には、損保ジャパンがビッグモーターが修理する車について、通常、調査員が行う「損害の査定」を省略することを決めたことなどが書かれていました。

“言い値”で保険金額が決まっていた恐れ

日比麻音子キャスター:
保険の確定に至るまでの流れを見ていきます。

【自動車保険の査定の流れ(一般的な場合)】
1.入庫・損傷部位など確認
2.見積もり作成・画像送信
3.保険会社の調査員が損害調査
4.修理着工
5.精算見積もりの送付
6.協定連絡・保険金の確定

一般的な場合、査定の流れとして、1、2、4、5が自動車修理会社が行う工程です。一方で3、6が損害保険会社が行う工程です。

まずは車が入庫し、損傷している部位などを自動車修理会社が確認して、見積もりが作成されます。この際に画像が保険会社に送られるということで、ここで3つ目の工程として、保険会社の調査員が損害に関する調査を行います。

そして、自動車修理会社が修理を始めて、見積もりを送り、最終的に保険金が保険会社によって確定します。実際に3つ目の工程というのは、数日かかるケースもあるということですが、ビッグモーターと損保ジャパンの場合、3つ目の「保険会社の調査員が損害調査」が省略されていたということです。