ILC=国際リニアコライダーへの理解を深めてもらおうと岩手県の研究施設が16日、一般公開されました。

 一般公開されたのは、盛岡市にある県先端科学技術センター内の「岩手ILC連携室オープンラボ」です。ILCについて広く知ってもらおうと2018年に開設され、パネルや研究装置が展示されています。
 茨城県つくば市のKEK=高エネルギー加速器研究機構で実験装置として使われていた「クライオモジュール」も展示されています。鉄の管の中に加速器を設置し、陽電子と電子を光の速さまで加速させて宇宙空間を再現するための装置で、国内でこの装置を見学できるのはつくば市と盛岡市の2か所だけです。次回の一般公開は10月の予定ですが、予約をすれば随時見学できるということです。