はしごを登って近づく川瀬さん。警戒したのか巣からハチが飛び出してきました。
慌てることなく慣れた手つきで、駆除用の特別なスプレーを巣穴へ噴射…。
中にいるハチを殺した後、巣を確実に取り切って駆除完了です。
捕まえたコガタスズメバチは、およそ50匹。
2段に渡って巣を作っていました。
【ダスキン ターミニックス 川瀬敏裕さん】
「刺されないためには…慎重に駆除すること。それしかないでしょうね。あと、ハチの性格を知るってことかな。ハチを知らない人は、むやみやたらに手を出さないほうが良いと思います」
続いては新潟市北区。
「さっきよりも大きいですね。さっきのは1カ月経たないくらいの巣なんですけど、これは1カ月以上は経ってるかな。もう巣が完成しつつあるので、暴れる確率は高いですね」

ダスキンターミニックスの川瀬敏裕さんの話では、動くものなどに反応するハチは巣が完成すると、より過敏に、より攻撃力を増す印象です。
巣も大きくハチの数も多いため、今回は2人体制で駆除します。
昼に巣を出た働きバチが戻ってきた午後5時ころ。
先ほどと同様、はしごを登り駆除用のスプレーで駆除する作戦ですが…
【記者の声】
「うわ、出てきた!何匹も出てきてる!!うわ、飛んでる飛んでる…」
「これ威嚇してるってことですか?」
巣に近づいた川瀬さんを、ハチたちが激しい羽音を立て攻撃!
たまらず川瀬さんは、ライトを消すよう指示。
「一旦ライト消そうか。落ち着かないわ」