処理水放出に理解示す中国人も
喜入友浩キャスター
「羽田空港国際線ターミナルの出発便を見てみますと、北京、上海など、中国に向かう便も多くあります」
ーー中国で騒動が起こっている問題をどう感じる?

中国に出張する男性
「ちょうど現地で話題になっている。(会社から)日本人が目立つ行為は、避けるようにと。飲食店で日本語をしゃべるとか、町中で大声で話さないとか、注意としてある」
中国に出張する男性
「ちょっと怖い部分はありますよね」
処理水が、海に放出された24日の当日、北京にある日本大使館の敷地に、レンガの破片が投げ込まれていたことが、新たにわかりました。

北京にある日本料理店では、処理水の放出に理解を示す中国人客もいました。
日本食を食べに来た中国人
「科学的な基準を満たして放出しているから、問題ないと思います。中国だって処理水を放出していることを、みんな知らないのかな」

日本に来ている中国人観光客に聞くと、“魚などは食べない”と話す人がいる一方、こんな人も…
ーー不安はありますか?
「はい。お母さんがすごく心配していました。海鮮は食べないでねって言われた」
ーーでも食べる?
「せっかくだから(食べます)」